JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会
電話番号 0487965800
ご受講お申込みフォーム
JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会
ご受講お申込みフォーム
電話番号0487965800
JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会
電話番号0487965800
ご受講お申込みフォーム

1998年 ダイキンエアコン 新SXシリーズ

機種

S328TSX、S288TSX、S258TSX、S228TSX、S408TSXV、S508TSXV

消費電力

冷房585W~2230W  暖房795W~2360W

1998年 ダイキンエアコン新SXシリーズについて

冷やす・暖める目的で使用するエアコンですが、その進化は冷暖のパワーだけでなく省エネや清潔さでも見られるようになりました。
1998年に発売されたダイキンの新SXシリーズでは、6~16畳に対応した全ての機種に「光クリーン」機能というのが備えられました。
「光クリーン」とは部屋に浮遊する細菌やウィルス、そして嫌な臭いを分解する機能です。
室内機に光触媒フィルターと、光触媒を活性化させる特殊ランプが内蔵されており、部屋の空気を吸収しながら菌や臭いを除去してくれます。
この光触媒は環境浄化の物質としても注目されているもので、新建材臭(ホルムアルデヒド)やアレルゲンが気になる方、そしてペットのいるご家庭にも人気を得ました。

また各ご家庭でメンテナンスがスムーズに行えるよう、フィルターが汚れるとランプが点灯する「おそうじサイン」機能もついています。
フィルターは普段目につかないため、うっかりそうじを忘れてしまいがちですが、汚れの量を検知してそうじのタイミングをお知らせしてくれます。
そしてパネルも取り外しが簡単で、そのまま水洗いすることができます。
エアコンは設置されている場所が高く、複雑な仕組みであることからメンテンナンスの困難さがネックでしたが、新SXシリーズはパネルとフィルターが家庭でも頻繁にそうじをすることができるので、ユーザーの負担の大きく軽減されたのではないでしょうか。

冷房や除湿運転の後に送風することでエアコン内を乾燥させる「カビないス」機能も画期的でした。冷房・除湿の後に室内機に湿気をためないようにすることで、カビの繁殖をおさえ、嫌な臭いの発生も防ぎます。
清潔を保つことで、エアコンにおける安心・健康のイメージを叶えることができました。

JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会 1998年 ダイキンエアコン新SXシリーズ TOPへ

日本エアコンクリーニング協会へのお問い合わせは

JACA 一般社団法人
日本エアコンクリーニング協会

事務局TEL 048-796-5800
お電話受付時間 10~17時、土日祝休

【本部】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5
【研修センター第一・第二教室】
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町5-6-35
【新宿教室】
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
【大阪教室】
〒537-0025
大阪府大阪市東成区中道4-16-21 山上ビル3F
【福岡教室】
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕1-1-35
リフレイン愛宕1F
aircon@j-aca.jp

エアコンに関するコラム

エアコンハウスクリーニング協会facebook
エアコンクリーニング協会instaglam
JACAエアコンクリーニングスクール
国土交通省
内幸町国際総合法律事務所
NPO法人日本ハウスクリーニング協会
独立行政法人 製品評価技術基盤機構
一般財団法人 日本環境衛生センター
日本家事代行協会
NPO法人カビ相談センター
日本整理収納協会
岩谷産業
(株)ユーホーニイタカ
横浜油脂
株式会社タカギ
蔵王産業株式会社
ダイキン
日本細菌検査株式会社
コンソルコーポレーション株式会社
エコブランチ
石鹸百貨
エアコンカバーサービス
カンカンハウス
クリーンシステム科学研究所
ビルクリーニングON LINE
ビルメンブックセンター
ふくっしーラインスタンプダウンロード
(株)soeasy