1999年 ダイキンエアコン 新SXシリーズ
機種
S229TSX、S259TSX、S289TSX、S329TSX、S409TSXV、S409TSXPV、S509TSXV、S509TSXPV
消費電力
冷房515W~2090W 暖房750W~2000W
1999年 ダイキンエアコン新SXシリーズについて
一般的にエアコンの稼働が頻繁になるのは6~9月の夏季シーズンです。
家庭によって冬季はヒーターやストーブがメインとなり、まったくエアコンを使用しないというケースもあるでしょう。
しかし一定期間があいてからエアコンを稼働させると嫌臭いがする…。そんな経験は誰しもあるのではないでしょうか。
この臭いの元となるのが室内機で繁殖した細菌やカビ菌、汚れなどです。
フィルターやパネルは家庭でも簡単に掃除ができますが、内部まできれいにするのはプロの業者でないと難しく、どうしても内部は菌や汚れが溜まってしまいがちです。
ダイキンの新SXシリーズではそのような悩みを解決する「光クリーン」機能が搭載されました。
光触媒フィルターに特殊な光を当てることによって、フィルターに付着した臭いの元となる物質が酸化する仕組みで、強力な除菌・防臭の効果が発揮されます。
室内機のパネルには光クリーンのランプが表示され、部屋にどのくらい臭いが残っているかも一目でわかります。
冷房・除湿後には送風運転で内部の湿度が下げられ、カビの抑制が抑えられたり、冷房・除湿開始時には内部が水で洗浄されたりするので、久しぶりにエアコンを使用した時にも爽やかな風が感じられます。
また暖房力の強さも新SXシリーズの魅力の1つです。
スピード・パワフル・ワイドの3を備えた暖房力で、真冬でもすばやくムラなく室内を暖めます。天井付近に暖気がたまってしまうこともありません。
それでいながら消費電力量は控えめで、従来のエアコンと比較しても大幅な電気代のカットが見込めます。
電気代を気にせず、夏も冬も快適な空間で過ごすことができます。
JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会 1999年 ダイキンエアコン新SXシリーズ TOPへ
日本エアコンクリーニング協会へのお問い合わせは
JACA 一般社団法人
日本エアコンクリーニング協会
事務局TEL 048-796-5800
お電話受付時間 10~17時、土日祝休
【本部】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5
【研修センター第一・第二教室】
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町5-6-35
【新宿教室】
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
【大阪教室】
〒537-0025
大阪府大阪市東成区中道4-16-21 山上ビル3F
【福岡教室】
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕1-1-35
リフレイン愛宕1F
aircon@j-aca.jp