JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会
電話番号 0487965800
ご受講お申込みフォーム
JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会
ご受講お申込みフォーム
電話番号0487965800
JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会
電話番号0487965800
ご受講お申込みフォーム

2000年 ダイキンエアコン Sシリーズ

機種

S22ATSS、S25ATSS、S28ATSS、S32ATSS、S40ATSV、S40ATSP、S50ATSV、S50ATSP

消費電力

冷房435W~1720W  暖房645W~1630W

2000年 ダイキンエアコンSシリーズについて

2000年に発売された湿度コントロール機能「うるるとさらら」(加湿と除湿)のうち、「さらら」の除湿機能のみ搭載されたのがSシリーズです。
他の基本機能においては「うるる」の加湿機能も搭載されたRシリーズと変わりはありません。
さらら除湿は、室温を冷やし過ぎずに湿気をしっかりと取り除くことができます。
6、7月の梅雨時期では、外気温そのものは高くないものの、湿度の高さが不快感を与えます。そのような季節にはさらら除湿がぴったりです。
部屋で洗濯物を干していても、除湿されるので生乾きの嫌な臭いが発生するのを抑えます。
真夏でも、夜は冷房をあまり効かせたくない方には除湿運転が良いでしょう。
また乾燥しやすい冬でも、実は部屋の中は結露ができやすく、それによってカビの増殖も懸念されますが、さらら除湿には「けつろ防止ボタン」がついており、2時間程で部屋の除湿が行えます。

さらら除湿は、一般的な弱冷房機能と比較して電力の消費が少ない特徴があり、上手にさらら除湿を活用することで節電効果が期待されます。
また暖房においても、ダイキンでは独自の省エネ技術を開発し、これまでと大幅に電力をカットしながらも、暖房力をアップさせることが実現されました。
温度や湿度、消費電力などはリモコン画面でも確認できるので、身近に省エネを感じることができ、家族の省エネ意識も高まることでしょう。

2000年発売のシリーズすべてに搭載されている「おひさまクリーンフィルター&空気清浄フィルター」や「カビないスティック&ニオイないス」は空気中に舞うミクロのホコリや菌、臭いを吸収し、部屋にきれいな空気を循環させます。
長年使っても、いつでもクリーンを保てる高性能なエアコンです。

JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会 2000年 ダイキンエアコンSシリーズ TOPへ

日本エアコンクリーニング協会へのお問い合わせは

JACA 一般社団法人
日本エアコンクリーニング協会

事務局TEL 048-796-5800
お電話受付時間 10~17時、土日祝休

【本部】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5
【研修センター第一・第二教室】
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町5-6-35
【新宿教室】
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
【大阪教室】
〒537-0025
大阪府大阪市東成区中道4-16-21 山上ビル3F
【福岡教室】
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕1-1-35
リフレイン愛宕1F
aircon@j-aca.jp

エアコンに関するコラム

エアコンハウスクリーニング協会facebook
エアコンクリーニング協会instaglam
JACAエアコンクリーニングスクール
国土交通省
内幸町国際総合法律事務所
NPO法人日本ハウスクリーニング協会
独立行政法人 製品評価技術基盤機構
一般財団法人 日本環境衛生センター
日本家事代行協会
NPO法人カビ相談センター
日本整理収納協会
岩谷産業
(株)ユーホーニイタカ
横浜油脂
株式会社タカギ
蔵王産業株式会社
ダイキン
日本細菌検査株式会社
コンソルコーポレーション株式会社
エコブランチ
石鹸百貨
エアコンカバーサービス
カンカンハウス
クリーンシステム科学研究所
ビルクリーニングON LINE
ビルメンブックセンター
ふくっしーラインスタンプダウンロード
(株)soeasy