2012年 ダイキンエアコン DXシリーズ
機種
S28NTDXP、S28NTDXV、S40NTDXP、S40NTDXV、S56NTDXP、S56NTDXV
消費電力
冷房580W~2140W 暖房770W~1630W
2012年 ダイキンエアコンDXシリーズについて
他シリーズと比較して暖房能力に特に優れているのがDXシリーズです。
「スゴ暖」の名で親しまれ、寒さが厳しい地域で特に力を発揮するエアコンです。
10,14,18畳用の3機種になりますが、人感センサーが搭載されており、効率よく部屋に風を送ることができるため、冷房であれば最大23畳でもカバー可能です。
人感センサーは人の有無を把握するので、人がいない場所には送風を控えめにするなど、方向で吹き分けをすることができます。
節電にも大きく貢献している機能です。
2012年発売のハイスペックエアコンにも優れた暖房機能が搭載されていますが、DXシリーズには、さらに暖房力を高める「高温風モード」が搭載されています。
高温風モードでは4分間に50℃の高温風が吹き出し、例え外気温が-15℃でもすばやく部屋を20℃近く暖めることができます。
それだけのパワーを使っても、電力消費量は外気温7℃の時と同じなので、電気代の気にする必要もありません。
また継続して暖房運転をしている場合、途中で霜取り運転の為に暖房が停止してしまうことがありましたが、DXシリーズでは室外機に霜がつきにくい構造となっており、凍結防止システムが採用されているため、霜取り運転を行いません。
霜取り運転がないので24時間、連続暖房が可能になりました。
就寝中や外出中は10℃の控えめな暖房に、そして起床時や帰宅時には20℃近くの快適な暖房にコントロールし、冬の期間ずっと快適に過ごすことができます。
フィルター自動お掃除が搭載、内部の熱交換器もセルフウィッシュ対応なのでメンテナンスの負担もありません。
冬に活躍したエアコンを、またクリーンな状態で夏に利用することができます。
JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会 2012年 ダイキンエアコンDXシリーズ TOPへ
日本エアコンクリーニング協会へのお問い合わせは
JACA 一般社団法人
日本エアコンクリーニング協会
事務局TEL 048-796-5800
お電話受付時間 10~17時、土日祝休
【本部】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5
【研修センター第一・第二教室】
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町5-6-35
【新宿教室】
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
【大阪教室】
〒537-0025
大阪府大阪市東成区中道4-16-21 山上ビル3F
【福岡教室】
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕1-1-35
リフレイン愛宕1F
aircon@j-aca.jp




































