2014年 ダイキンエアコン RXシリーズ
機種
S22RTRXS、S25RTRXS、S28RTRXS、S36RTRXS、S40RTRXS、S40RTRXP、S40RTRXV、S56RTRXP、S56RTRXV、S63RTRXP、S63RTRXV、S71RTRXP、S71RTRXV、S80RTRXP、S80RTRXV
消費電力
冷房450W~3000W、暖房450W~2700W
2014年 ダイキンエアコンRXシリーズについて
2014年発売のRXシリーズは最大26畳にまで対応できるようになりました。
1台で6畳の部屋4つ分以上をカバーする大容量です。
同年、7つのシリーズが発売されていますが、暖房時に加湿ができる「うるる加湿」が搭載されているのはRXシリーズのみとなります。
冬に風邪をひきやすい理由の1つに空気の乾燥があげられます。
空気が乾燥して湿度が下がると、鼻やのどの粘膜が荒れやすくなり、免疫力が弱まります。
またウィルスは低温・乾燥の条件で活性化するため、人は冬にウィルス感染しやすくなってしまうのです。
暖房をつけると更に室内の湿度は低下するので、加湿器を同時に利用する方も多いでしょう。
「うるる加湿」は、暖房運転中に加湿も行えるダイキン独自の技術です。
外気中の水分を取り込み、きれいにしてから室内にその水分を放ちます。
給水の手間もなく、エアコンの立体気流に乗せて部屋全体に水分を届けることができます。
唇や肌の乾燥にも効果的で、シワ防止にもつながることから美肌効果も期待されます。
また冬はどうしても窓を開けて換気をすることを避けてしまいます。
しかし空気がこもっているとウィルスや菌の増殖の心配があります。
RXシリーズなら外気を室内機で暖めてから部屋に取り込むことができるので、部屋の温度をさげることなく給気換気をすることができます。
実に最大32㎥のパワフル給気換気が可能なのです。
冷暖房の温度調整による快適さだけでなく、空気の質そのものにこだわっているのがダイキンのエアコンの特徴です。
JACAエアコンクリーニングスクール運営の一般社団法人日本エアコンクリーニング協会 2014年 ダイキンエアコンRXシリーズ TOPへ
日本エアコンクリーニング協会へのお問い合わせは
JACA 一般社団法人
日本エアコンクリーニング協会
事務局TEL 048-796-5800
お電話受付時間 10~17時、土日祝休
【本部】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5
【研修センター第一・第二教室】
〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町5-6-35
【新宿教室】
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-20-17 星野ビル103
【大阪教室】
〒537-0025
大阪府大阪市東成区中道4-16-21 山上ビル3F
【福岡教室】
〒819-0015
福岡県福岡市西区愛宕1-1-35
リフレイン愛宕1F
aircon@j-aca.jp




































